TOP > ブログ
詳しくは、募集のページをご覧ください。
当ホームページからも、応募できます。
2月の後半から、
遅ればせながら雛人形を飾りました。
特養1階入り口
特養2階エレベーター前
ショートステイ
デイサービス
それぞれ寄付やスタッフにご協力いただき
写真のように飾ることが出来ました。
ご協力ありがとうございます。
入居者様・利用者様も
一緒に写真を撮って喜んでおられます。
昔々あるところに、4人の鬼がいました。
鬼たちは、傍若無人な振る舞いを繰り返し
村から村へと巡り歩いていました。
しかし、そんな悪行の日々は続きませんでした。
近くの村人達が団結し勇敢に立ち向かい、
鬼が苦手とする清めたマメ(魔滅)を、
四方八方から鬼に投げつけ、
ついには鬼たちを残らず退治しました。
それ以降、村々は災いが降りかかることなく、
平和に過ごしましたとさ。
――――――めでたしめでたし
*******************
と、創作の昔話が紹介したかった訳でなく、
だいぶ経ってしまいましたが、
特養・ショートステイ・デイサービス合同で
2/3に豆まきを行いました。
皆さん鬼役に、
大笑いながらマメをぶつけていました。
皆様と本施設の厄払いが出来たような気がします。
【訪問者】
ご面会のご家族様などは、R2年1月13日~面会中止となっております。
訪問診療・理美容者 様などは、正面玄関設置の洗面所にて、手洗い・うがい・アルコール消毒を行い、マスク着用にて施設内への立ち入りを許可しています。
※但し、発熱などの症状があれば、施設への立ち入りを控えるよう呼び掛けております。
※ご家族様を対象に、直近の海外への渡航歴の申し出にご協力お願い致します。
【職員】
職員の出勤時は、職員通用口の洗面所にて、手洗い・うがい・アルコール消毒を行い、体温測定後にマスク着用し、ご利用者様受入範囲内へ入室しています。
施設で働く職員に対し、海外への渡航を当面の間、自粛を呼び掛けております。
※先月中旬より、出身地の国外に帰省した職員については、帰国後発熱の症状が無くても、少なくとも2週間の自宅待機とします。
前回、ニジイロクワガタ君をご紹介しましたが、
元気にしております。
ヘラクレスオオカブトも背中の模様がハッキリしてきまして
どうなるのか、成長が楽しみですね。
ちょっと苦手な方もいると思いますが、今回はコレ!
幼虫です。
最近、土がカビてしまうので、入れ替えをしているところを
写真に収めたのですが、
寒いせいかすぐに潜ってしまいます。
意外に素早く動けるんだなと思いつつ、この子たちはいつ頃成虫になるのか楽しみになりました。
そういえば、社内レクリエーションがあったようですが・・・。