TOP > ブログ
6月15日に【千葉県民の日献立】を提供しました😊🥢
⭐あさりご飯
⭐つみれ汁(ミツバ・キザミ柚子)
⭐鶏肉の金山寺味噌焼き
⭐菜の花のピーナッツ和え
⭐茄子のカニあんかけ
⭐牛乳寒天

千葉県は、明治6(1873)年6月15日に当時の木更津県、印旛県の両県が合流して誕生しました。
今年は千葉県誕生1️⃣5️⃣0️⃣周年!全国でも有数の農林水産物王国と言われています!!
今回は隠れた千葉の名産品「金山寺味噌」を使用した鶏肉の金山寺味噌焼きをメインに
あさりやつみれ、菜の花、ピーナッツ、牛乳と千葉県にちなんだ食材をたっぷり使用した献立を提供しました😊🎶
次回の行事食は7月6日【七夕献立🎋】を予定しております!どうぞお楽しみに!!!
デイサービスでは
6月3日から、約2週間の6月14日まで、
『つるまい風の丘分校』より実習生をお預かりしていました。
高校生らしい初々しさが、
利用者様方にとても人気で、
実習が無事終了した最終日には、
涙をされる方もいらっしゃいました。
また、良く気が付き先回りして行動する姿や、
利用者様との応対の姿など、
スタッフにも良い影響があったように思います。
将来どんな職業を選択するかは本人次第ではありますが、
少しでも共に働いた仲間として、
エールを送りたいと思います。
三和運動公園での機能訓練を5月も行いました。
坂路・階段・不整地など、
その方の身体状況に合わせて実施、
お待ちの間は、
皆さんでベンチで談笑していただきました。
外出機会が少ない方も多く、
風や日差しに喜ばれていました。



5月21日は
追加のご利用の方も多い人気企画
『フラワーアレンジメント』を行いました。



全部まっすぐに活ける方、活ける前にしっかりシミュレーションする方など、
個性が見られ、お近くの席の方同士で褒めあっていました。
男女問わず、楽しんでいただけたようで何よりです。
活けたお花は持ち帰って頂き、
ご自宅でもご家族と楽しんでいただけたようです。
5月23日は
直射日光防止の為
毎年作成しているグリーンカーテン用の
ゴーヤ・へちま・アサガオを
ご利用者様にご協力いただいて植えました。
今年はひょうたんも少しだけ植えてみました。



今年もたくさん育ってくれることを
期待しています。
