社会福祉法人 山の神福祉会


TOP > ブログ

ブログ

R6.6月レクリエーション

6月の工作レクは、
5月に作成したカップに
ガーデニングで育てたバジルを植え替え
お持ち帰り頂きました。



バジルの香りがとても良く
ご家族ともども喜んで頂けました。

7月行事食🎋

7月6日 🎋七夕献立🎋を提供しました!

 

メニュー

・七夕そうめん

・天ぷら盛り合わせ【海老・茄子・ししとう】

・茶碗蒸し

・七夕ゼリー

ご利用者様にも喜んで頂き、さっぱりしていて美味しいよ!等嬉しいお言葉を頂きました。

これから夏本番🌞!

夏バテ対策ではたんぱく質を摂ることがおすすめです。そうめんに手軽に食べられる市販のサラダチキンや、脂質をエネルギーに変えてくれるビタミンB2が豊富な、豚肉をプラスするのもおすすめです💡!

しっかり食事を摂って暑い夏をのりきりましょう!!

次回の行事食は8月土用の丑の日献立を予定しております。

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

R6.6月風呂の日

6月26日の風呂の日は、
『レモン風呂』でした。
香りがとても良く、
多くの利用者様に好評でした。

身体も気持ちもさっぱりするいいお湯だったようです。
7月は『新緑の湯』となります。
お楽しみください。

手作りおやつ

6月13~15日、17日に栄養課主催の手作りおやつ「お好み焼き」を提供しました!

ホットプレート使用し、出来立てを召し上がっていただきました😊⭐
具材は卵やエビ入り揚げ玉、紅生姜、里芋、たっぷりの青ネギを使用した
グリーンライフ・ネクステオリジナルのお好み焼きが完成しました!

「いい香りがするね~」「早く食べたいね~」と皆様焼き上がりが待ち遠しいご様子でした!

「子供が小さい頃に家でよく作りましたよ」とお話して下さる方もたくさんいらっしゃいました😊🎶
次回の手作りおやつは8月を予定しております!どうぞお楽しみに!!!

6月行事食

6月15日に【千葉県民の日献立】を提供しました😊🥢
⭐あさりご飯
⭐つみれ汁(ミツバ・キザミ柚子)
⭐鶏肉の金山寺味噌焼き
⭐菜の花のピーナッツ和え
⭐茄子のカニあんかけ
⭐牛乳寒天

千葉県は、明治6(1873)年6月15日に当時の木更津県、印旛県の両県が合流して誕生しました。
今年は千葉県誕生1️⃣5️⃣0️⃣周年!全国でも有数の農林水産物王国と言われています!!

今回は隠れた千葉の名産品「金山寺味噌」を使用した鶏肉の金山寺味噌焼きをメインに
あさりやつみれ、菜の花、ピーナッツ、牛乳と千葉県にちなんだ食材をたっぷり使用した献立を提供しました😊🎶

次回の行事食は7月6日【七夕献立🎋】を予定しております!どうぞお楽しみに!!!

PAGE TOP