TOP > ブログ
2月14日のバレンタインデーにちなんで、
栄養課主催のもと、
3時のおやつに『ガトーショコラ』を提供させていただきました。
(※乳製品等禁食に当たる方は、別メニューで対応しました。)
ご自身で、生クリームを絞っていただき完成です。
皆さま大変美味しそうに召し上がられていました。
3月の特別食は何が出るのでしょうか?
今からスタッフも楽しみにしています。
早いものでもう、2月になりました。
先日は雪も降り、寒さが厳しくなったような気がします。
皆さまは、お元気でしょうか。
デイサービスでは、2月3日は節分ということで、
節分イベントを行いました。
(昼食の内容は別投稿にて、報告させて頂いていますので割愛します。)
2年ぶりの節分イベントでした。
事前に紙を丸めてつくった豆を、
『鬼はそと!』と鬼に扮したスタッフにぶつけて楽しまれていました。
2月3日行事食「節分献立」を提供しました。
昼食メニュー🥢
⭐ご飯
⭐鰯の竜田揚げ梅おろし添え
⭐鬼除け汁
⭐かに入り卵蒸し
⭐卯の花
⭐いちごゼリーヨーグルトソース
節分の豆は「魔(を)滅(する)」に掛けて邪気を祓うとされています。
また、節分は旧暦では大晦日にあたり、歳の数に新年の分を一つ足した数の豆を食べると、翌年一年は病気知らずで幸福が訪れるといわれています。
乾いた豆をたくさん食べると口のなかはパサパサになりあまり多く食べるのは大変かと思います。
そこで、近年徐々に認知され作られるようになってきているのが『鬼除け汁』!!!
作り方はけんちん汁や豚汁など温かい汁ものに茹でた大豆を入れるだけ!
ご家庭でも簡単に作ることができるので是非お試し下さい😊🍲
今月14日には栄養課主催の手作りおやつ「ガトーショコラ🍫💕」を予定しております。どうぞお楽しみに!
令和5年12月・令和6年1月と2カ月連続・年跨ぎで工作レクを行いました。
今回は、書初めと台紙を作成していただきました。
出来上がったものに喜んで頂き、
「どこに飾る?」「お部屋に飾る」など、
実施後も話に華がさいている方もいらっしゃいました。
本日、今年初めての風呂の日を実施
今回は、『酒風呂』です。
↑主任が真心こめて、お酒を投入している所
効能として
血行促進・肩こり・冷え性・美肌効果が
期待できるようです。
入浴後、「ぽかぽかしたよ~」と
喜びの声も聞かれていました。
来月26日も実施を予定しております。
お楽しみください。