6月15日に【千葉県民の日献立】を提供しました😊🥢
⭐あさりご飯
⭐つみれ汁(ミツバ・キザミ柚子)
⭐鶏肉の金山寺味噌焼き
⭐菜の花のピーナッツ和え
⭐茄子のカニあんかけ
⭐牛乳寒天
千葉県は、明治6(1873)年6月15日に当時の木更津県、印旛県の両県が合流して誕生しました。
今年は千葉県誕生1️⃣5️⃣0️⃣周年!全国でも有数の農林水産物王国と言われています!!
今回は隠れた千葉の名産品「金山寺味噌」を使用した鶏肉の金山寺味噌焼きをメインに
あさりやつみれ、菜の花、ピーナッツ、牛乳と千葉県にちなんだ食材をたっぷり使用した献立を提供しました😊🎶
次回の行事食は7月6日【七夕献立🎋】を予定しております!どうぞお楽しみに!!!
5月6日に【端午の節句】献立を提供いたしました!
⭐メニュー⭐
📌炊き込みご飯
📌すまし汁(豆苗・かまぼこ)
📌かつおのたたき
📌筍とわかめの煮物
📌抹茶ババロア黒蜜かけ
📌玉子豆腐の海老あんかけ
お刺身がお好きなご利用者様も多く、【かつおのたたき】とても喜ばれていました!
かつお🐟は体を作るたんぱく質や、高血圧を予防するカリウム、貧血を予防する鉄分が豊富に含まれています💡
しっかり食事を摂ってこれからの暑い季節に負けないからだづくりを目指しましょう!!
次回の行事食は6月千葉県民の日の献立を予定しています!
お楽しみに🍴!
ふかふかの丸いカステラ生地に、小豆餡を挟んだ和菓子『どら焼き』。
名前の由来としては、諸説ありますが、江戸時代前期には『どら焼き』という名前で
沢山の方に親しまれていたと言われています。
4/23~4/26の4日間に分けて各ユニットでホットプレート使用し、
出来たてのものを提供いたしました😊🎶
来月は端午の節句献立で『カツオのたたき』を提供いたします🎏✨
どうぞお楽しみに⭐
4/3(水)イベント食『春の日献立』を提供しました。
昼食メニュー🥢
🌸マグロ丼
🌸すまし汁
🌸じゃがいものそぼろ煮
🌸豆腐のきのこあんかけ
🌸フルーツ(いちご)
春の日献立のメイン料理はマグロ丼😊🎶大好評でした!!
マグロにはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が
含まれており、記憶力を高めたり、血液をサラサラにする効果があると言われています!
今月末には手作りおやつ『どら焼き』を予定しております。
どうぞお楽しみに😊🍵
「居宅介護支援事業所」再開のお知らせ
令和6年4月1日より、「居宅介護支援センターグリーンライフ・ネクステ」を
再開しました。
介護保険・相談等お困りごとがございましたらご連絡ください。
☎ 0436-98-2608